滋賀の建築会社や住まいの情報をお届けするフリーマガジン

マイホーム計画には予算が大切。住宅の総予算から土地の購入や建物の仕様などを決めていくからです。とはいえ、細かくシミュレーションするのもハードルが高いもの。まずは、現在の住居費、年収を元にした額の2パターンから、FP先生の診断を受けて考えてみましょう。

丸山 高信先生(With Financial Partners-ウィズ ファイナンシャル パートナーズ-)

大手会計事務所、経営コンサルティング会社を経て独立。住宅取得や相続などのFP相談の実務をおこないながら、お金に関する講演や、高校や大学などでFP受検指導を多数実施。 ●CFP®(日本FP協会認定) ●1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格) ●宅地建物取引士 ●証券外務員一種 ●消費生活相談員資格/消費生活専門相談員 ●2021年度金融知識普及功績者
栗東市小柿6丁目10-23-402 / TEL&FAX … 050-3488-0750 / E-mail … maruyama@with-fp.com

CASE 12相談者 Kさん(40歳・大津市在住) ●世帯年収 620万円 ●家賃 7.8万円

夫婦と子ども3人の5人家族。住宅購入を考え始めたが、何からすると良いのか。年収:夫620万円 妻:なし

2通りの方法で月々の返済額を算出します

  • パターンA 現在の住居費から算出
    住居費予算(現在の家賃) 78,000円
    固定資産税(概算) -10,000円
    毎月返済額 68,000円
  • パターンB 借入可能額から算出
    審査対象年収 620万円
    返済負担率 35%
    毎月返済額 180,833円

毎月返済額から借入額を計算します

  • パターンAからの試算
    借入期間 35年
    シミュレーション金利 1.83%
    2,108万円
  • パターンBからの試算
    借入期間 35年
    シミュレーション金利
    (審査金利)
    4%
    4,084万円

低い方を採用するので… Kさんの
住宅予算は 2,108万円です

 小さなお子さまが3人おられ、楽しくにぎやかな毎日をお過ごしのKさんご家族。年収からふまえると借入額は多くできると考えられるのですが、この住宅予算診断では、簡易的ですが借りられる金額ではなく、返していける金額を重視して試算しています。そのため、Kさんの住宅予算はパターンAの2,108万円となります。
 住宅購入にあたり何から始めたら良いのかわからない、とのご相談ですが、ファイナンシャル・プランナーの立場としては、まずは適正な借入額を導くことだと考えています。例えば、お子さまの教育費が何年後にどれくらいかかるのか、毎月返済額を10年、20年先も変わらずに払い続けられるのかどうか……、そういったことがライフプランを作ることで見える化できます。素敵なモデルハウスを見れば「良いな!欲しい!」となりがちです。直感を優先することで無理をした返済にならないよう、先に決めた予算の範囲内で気に入った住まいを探すようにしていただければと思います。

Check!

あなたも住宅予算を診断してみませんか?毎月1名(計3名)様まで無料で回答いたします。詳細・申込はこちらからどうぞ。申込多数の場合は抽選となります。